未来予報(株)の頭の中のタイムマシンを鍛えるワークショップメニュー — 未来予報株式会社 | VISIONGRAPH Inc.
Angle Up
black.gif
Scroll
 
 

\未来像{HOPE}をつくる専門会社による/

 
 

ワークショップメニュー

企業の経営会議やマーケティング・デザイン・人材育成・チームビルディングから、学術機関や地域団体の交流など、さまざまなシーンで当社のワークショップを活用いただいています。
このページでは、いくつかのワークショップについてご説明させていただきます。

 
 
 

超初心者向け( 90分 )
カードゲームを使って、未来に向けた想いを発見・共有する

「未来のコンパス」ワークショップ

未来予報カードゲーム「未来のコンパス」を使い、チームで未来に向けた価値観を共有し、お互いを知るきっかけを作るワークショップです。「未来のコンパス」は、5,000人以上のイノベーターのビジョンから導き出された16テーマの未来への気持ちを表す32枚のカードです。変化の激しい時代の中で、自分が大切にしたい想いを共有しましょう。

 
 

初心者向け (120 - 180 分 )
「未来像」を構想し、未来思考になる原体験をつくる

「未来思考入門」ワークショップ

未来予報式のアイディエーションを、2-3時間で体験できるワークショップ。2050年の「とある家族」をペルソナ(未来人像)にすることで、誰もが想像しやすく、楽しく未来について発想いただけます。未来のシナリオを作り、未来人の気持ちを考え、アイデアを発想するというある{かもしれない}未来の仮説づくりを網羅的に体験いただけます。


 

初心者向け(120 - 180 分 )
未来年表を使って、ありたい未来を高解像度で検討する

「兆しマップ入門」ワークショップ

多くの予測データと、暮らしの未来予報が詰まった2050年までの未来年表「兆しマップ」を使いながら、ある{かもしれない}未来の兆しに触れることで、未来を想像する抵抗感をなくし、日々摂取する情報のアンテナ感度を高めるマインドセットを行います。社会 / 組織 / 個人としての「こんな未来が欲しい」という解像度を高めていくワークショップ。


 

中級者向け(90分)
強制発想のフレームワークを使って、未来の予報をつくる

「未来のおだい」ワークショップ

既にある先進事例から未来の兆しを考えるためのお題がまとまった強制発想カード「未来のおだい」の使い方を、楽しく体験するワークショップです。カードを使いながら10年間の未来予報から導き出した未来に向けた文脈をまとめた「未来予報タグ」の理解を深めることで、オリジナルの文脈をつくらずとも良い未来像が描けるフレームワークを使うスキルを身につけます。


 

中級者向け( 90分- )
10年間のトレンド変遷のインプットで視野を広げる

「メガトレンド」インプットセッション

選択したテーマのメガトレンドをインプットした後の意見交換を通じて、視座を高めて自社や産業の未来について考えてもらうセッション。

- メガトレンドテーマ -
①メタバース / XR  ②モビリティ  ③AI  ④ワークスタイル  ⑤ブロックチェーン ⑥ヘルスケア ⑦コミュニケーション  ⑧まち  ⑨スタートアップ ⑩コンテンツ


 

複数日程のオンライン研修メニュー「HR-Future」や、ご要望に沿ったカスタマイズプランもございます。

お気軽にフォームからお問い合わせください。

 
 

私たちについて

 

 VISIONGRAPH Inc. / 未来予報株式会社

未来像{HOPE}をつくる専門会社。東京と北米を拠点にして、イノベーションリサーチを強みにしたコンセプトメイキング及び企業の未来像のコンサルティングを行う。
様々な示唆に富む{あるかもしれない}未来の予報を提供し、多くのインスピレーションを与え、より良いコンセプトや戦略をデザイン。
2019年より米国最大級のビジネスカンファレンスSXSW(サウス・バイ・サウスウェスト)から日本唯一のJapan Rep.(日本代表)契約を締結。
その活動がダイアモンドオンラインや日経、月刊事業構想などのビジネスメディアから、BRUTUSやAXIS・WIREDなどのカルチャーメディアに取り上げられている。国内だけの活動に留まらず、米国や台湾の国際カンファレンスでも登壇している。

 

Our CLIENTS

 

 

 

ワークショップに関するお問い合わせ